決済異常通知先メールアドレス

決済エラー発生時に、アラートメールの配信先とするメールアドレスを指定します。
複数のメールアドレスを指定する場合、カンマ区切りで指定してください。

メール配信の対象となる決済は以下の通りです。

決済名 配信タイミング
全決済
※銀行振込や代金引換など決済代行会社に連携しない決済は除く
・受注登録時に例外発生し、ebisumart側に受注はないが
 決済代行側に取引情報が存在する場合
WebMoneyクイック決済(auペイメント) ・オーソリ時に通信エラー等で支払に失敗した場合
・オーソリ時に例外発生した場合
クレジットカード(りそなグループ) ・金額変更時にデータキャンセルできず重複データが作られた場合
コンビニ決済(りそなグループ) ・入金通知受け取り時に例外発生した場合
クレジットカード(VeriTrans3G) ・金額変更時にデータキャンセルできず重複データが作られた場合
キャリア決済(VeriTrans3G) ・入金通知受け取り時に例外発生した場合
・入金時に例外発生したとき
・オーソリ確定時に例外発生した場合
コンビニ決済(VeriTrans3G) ・入金通知受け取り時に例外発生したとき
クレジットカード(VeriTrans4G) ・与信延長バッチにて、延長前の与信のキャンセルに失敗した場合
・3Dセキュア認証2.0利用時、取消連携にて通信エラーや取消不可等の
 エラーが発生した場合
楽天ペイ(VeriTrans4G) ・入金通知の結果が決済失敗または実売上失敗だった場合
(支払に失敗した場合)
・入金通知を受け取った受注が、ebisumart上で取消済みだった場合
電子マネー決済(VeriTrans4G) ・入金通知受け取り時に例外発生した場合
・オーソリ時に例外発生した場合
楽天ペイ(GMOペイメントゲートウェイ) ・入金通知の結果が決済失敗または実売上失敗だった場合
(支払に失敗した場合)
・入金通知を受け取った受注が、ebisumart上で取消済みだった場合
エポスかんたん決済(GMOペイメントゲートウェイ) ・GMOペイメントゲートウェイ側の取引データと、ebisumart上の受注に
 不整合が発生している可能性がある場合
au PAY(GMOペイメントゲートウェイ) ・GMOペイメントゲートウェイ側の取引データと、ebisumart上の受注に
 不整合が発生している可能性がある場合
クレジットカード(クロネコwebコレクト) ・オーソリ時に例外発生した場合
クロネコ代金後払い(ヤマト運輸) ・決済依頼リクエスト時に例外発生した場合
クロネコ代金後払いスマホタイプ(ヤマト運輸) ・決済依頼リクエスト時に例外発生した場合
クレジットカード(楽天カード) ・金額変更/注文キャンセル/オーソリ確定での決済連携時に
「pending」でレスポンスされた場合
Smartpay(Smartpay) ・入金通知を受け取った受注が、ebisumart上に存在しない場合
・入金通知受け取り時、二重入金を検知した場合
・入金通知受け取り時、入金時処理エラーを検知した場合

・初期値は未設定です。
・未設定の場合、メールは配信されません。
 ※エポスかんたん決済(GMOペイメントゲートウェイ)・au PAY(GMOペイメントゲートウェイ)・Smartpayについては、
 本設定が未設定の場合、店舗管理者メールアドレス宛にメールが配信されます。
・設定の変更をご希望の場合、弊社サポート窓口までお問い合わせください。


当ページの記載内容は、標準機能に関するものです。
機能に関するカスタマイズをされている場合にはこの限りではありません。

この説明は参考になりましたか?

はい いいえ

0人の方が「参考になった」と言っています。