配送グループ登録・編集

目次

1.機能概要
2.項目説明

1.機能概要

分割配送利用時に、配送グループの新規登録・編集を行います。
登録した配送グループは、配送グループ新規登録/一覧で確認できます。
また、配送グループを商品に紐づけることで、配送を分けて管理することができるようになります。



仕入先コードを設定した配送グループを商品に紐づける場合、配送グループの仕入先コードと商品の仕入先コードが一致、
または、商品の仕入先コードが設定されていないときにのみ、商品に配送グループを紐づけることができます。
仕入先コードを設定していない配送グループの場合は、商品の仕入先コードに関係なく紐づけることができます。

商品に対して配送グループを設定できるかどうかは、以下の表をご参考にしてください。

商品の仕入先 配送グループの仕入先 設定可能かどうか
仕入先A 仕入先A
仕入先A 仕入先B ×
仕入先A 未設定
未設定 仕入先A
未設定 未設定

ご留意事項

外部委託先利用時、委託先アカウントを利用したユーザーは、ユーザーの仕入先コード(利用者マスタに登録された仕入先コード)と
 同じ仕入先コードが設定された配送グループを編集できます。
 配送グループを登録するときも、ユーザーの仕入先コードと同じ仕入先コードが設定された配送グループのみ登録できます。

削除日を設定した配送グループを含めて、同じ配送グループコードを設定した配送グループは登録できません。

・削除できない配送グループの条件は、以下の通りです。
  - 商品に設定された配送グループ
  - 仕入先マスタの「標準配送グループコード」に設定された配送グループ

・受注に紐づいている配送グループの情報を変更することは可能です。情報を更新すると、受注に更新後の情報が反映されます。
 配送グループ表示名を変更した場合は、エンドユーザーに変更後の表示名が表示されるため、ご注意ください。


2.項目説明


1.配送グループコード

配送グループのコードを設定します。

2.配送グループ名

配送グループの管理用の名前を設定します。

3.配送グループ表示名

ユーザーウェブで表示する配送グループの名前を設定します。

4.仕入先コード

外部委託先利用時、配送グループと紐づける仕入先コードを設定します。

委託先アカウントを利用したユーザーが配送グループを登録する場合は、
配送グループの仕入先コードに、ユーザーの仕入先コード(利用者マスタに登録された仕入先コード)が自動的に登録されます。

5.削除日

配送グループを削除する場合に、日付を設定します。
配送グループを削除した後に再度利用する場合は、削除日の値を削除し、更新してください。

[削除]ボタンを押下した場合も、削除日は設定されます。

6.[確認]

確認画面に遷移します。

7.[戻る]

配送グループ新規登録/一覧に遷移します。

8.[クリア]

入力内容をクリアし、初期状態を表示します。

9.[削除]

配送グループを削除します。
配送グループを削除した後に、再度利用する場合は、削除日の値を削除し、更新してください。

削除日を入力した場合も、削除日は設定されます。

当ページの記載内容は、標準機能に関するものです。
機能に関するカスタマイズをされている場合にはこの限りではありません。